2014年9月29日月曜日

インターナショナル幼稚園にやるか、ホームスクーリングにするか。

昨日までは、運動会や何やで大忙しだった我が家。本日は家族3人でゆっくりする事が出来ました。
「運動会の次の日は振替で休み」だと思い込んでいたのですが、昨日運動会で会ったお母さん達に「希望すれば保育園に行かせていいのよ、割とみんな通園するんじゃないのかな?」と言われて、自由登園だったことに気づきました。でも、時間に余裕がある時くらい一緒に居てあげたいので休ませて良かったかな、、って思ってます。
私は最近「もし妊娠したら、出産までの期間は娘を保育園にやるのを辞めようか」と考えているのですが、主人はそれに反対みたい。2人目が出来るとワガママも聞いてあげれなくなるし、前回の様にヒドい悪阻に悩まされて仕事が出来なくなるなら、娘の育児くらいして保育園代を浮かせるのもいいかと思ったんだけどな。
主人的には、保育園を楽しんでいる娘を辞めさせるなんて可哀想、という考えらしいのですが、家に居るのと保育園どっちがいいか聞いても日によって娘の答えはマチマチです。
こういう時に思うのは「一時保育があればいいのに、、、」という事。熊本はなぜか一時保育が無いのです。プレスクールも無いみたい。認可では無い託児所ではやっているところもあるらしいのですが、年齢別に分けた保育園にやりたかった私たちは認可の保育園を選択しました。インターナショナル幼稚園と迷う部分もあったので、一時保育で週に数日だけインターを利用しようとも思ったのですが、インターナショナル幼稚園も週5日通う選択肢しかなく。
週に3、4日保育園にやり、後は自宅で一緒に過ごしたいと思っていた私は、今だに週に4日ほどしか保育園にやっていませんが、定額料金なので主人はもったいなく感じているようです。
それでも、月曜日の朝から2人でゆっくり散歩出来るのは何より嬉しい。
娘は、伸びやかに歩くので見ていて気持ちいいです。
猫背の私は、この娘の胸を張った歩き方を見て、毎日反省してます。

遠くに猫が居るのを見て、固まってしまった人。
どんなに大きな犬でも平気なのに、猫が少し苦手。1年くらい前に引っ掻かれた恐怖が今だに残っているようです。

お昼寝の時間に、娘を主人に任せていたら、こんな事になってました。
主人的には、娘は床で寝ていると思っていたみたい。
それなのに、主人の死角になる場所でこっそりiPadで遊んでいたなんて。
主人もテレビを見ているので怒ったら「ニュースを見た方が、娘が眠くなりやすいと思った」そうです。

「ダメでしょ」と言ったら、ギクっとしてました。
ダメだと分かってても、見つけると遊んじゃうんだよね。
いつも見つからないように隠してるのに、絶対に見つけてくるのはスゴ過ぎます。今回もソファーの裏に隠して充電していたのに。

やはり家で面倒を見ていると、こういう所がなあなあになるのが悪い所。妊娠中に「ホームスクーリング」に切り替えるかは、これからの夫婦の課題になりそうです。

明日は、娘にとって5日ぶりの保育園。
楽しんでくれるといいな!


にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ



ランキングに参加してます。2つともクリックしてくれると嬉しいです。
Please click and help improve my ranking!:)

娘の初めての運動会。

今日は娘の初めての運動会。
とっても良い天気だったのですが、暑過ぎて子供達が不機嫌に。
入場行進もママに抱っこされてする子がほとんどでしたが、娘はお友達が一緒に手を繋いで行進してくれたので元気に歩く事が出来ました。
娘のクラスに1人だけ仲のいいママ友がいるのですが、彼女とは小学校からのお友達。その子の息子が娘の1番の仲良しだと先生に聞いて、とても嬉しくなってしまいました。園外で会ったこともあるのですが、結構前のことだし娘達は覚えていないはず。それでも2人で追いかけっこしたり、内緒話したり仲良くしているところを見ると本当に微笑ましかったです。自然に手を繋いで行進してくれた時も嬉しかったな。

娘は他にももう1人、名前を覚えて仲良くしている子がいるようなのですが、偶然なのかその子も唯一私がたまに話すママ友の子でした。

確かに、私もその2人の名前くらいしか覚えてないし、送り迎えの時に「○○ちゃん、おはよう」とか、娘にも「○○ちゃんにバイバイは?」とか言ったりしてたので、娘が自然と名前を覚えたのかもしれませんが、その2人だけと特に親しくしているなんて何だか責任を感じてしまいます。私が思っている以上に、子供は色んな所を見ているのですね。

それなので今日は、積極的に色んなママと話して、色んな子の名前を覚えようと頑張りました。

主人も出来るだけたくさんの保護者と仲良くなろうと、準備係に立候補して頑張っていましたよ。
ダディーに「かけっこ」で1番だった事を報告中。

アンパンマンの競技では、マントとお面が嫌で愚図り気味でしたが、、、
また1番になったので、ご機嫌に。
でもこの競技は親子での参加で、観覧していた姉によると「大人げない勝ち方でしたね」と。これは箱に入った娘を私が運ぶという単純な物だったので、ただ一生懸命走っただけなんだけどな。
保育園に入る前に「アンパンマン大好きになったら嫌だな〜アンパンマンのグッズって大量にあるし、キリがなくない?キャラも大量にいるし。出来るだけ娘から隔離しよう」といつも言ってた主人。でも保育園に行った瞬間から、娘はアンパンマン漬けの生活に。もちろんアンパンマンに反応するようにはなりましたが、特に大好きなわけではなさそう。今の所は、もっと女の子らしいものの方が好きみたいです。

今回はレース2つ以外に、食べ物に扮したダンスと「クマもん体操」の2つを披露してくれました。
家でもいっぱい練習していたし、先生からも「とっても上手なんです!」と言われて期待していたのですが、暑さのせいか、気が向いた時に少し踊る以外は私に抱っこされて不機嫌そうにしていました。
娘の得意のダンスを色んな人に見て欲しかったので、ちょっと残念。
この海老フライの色の塗り方は、とっても娘らしい。最近「ぐるぐるぐる」と言いながら丸が綺麗に描ける事が彼女の自慢だから。

とにかく暑かったせいで、娘は終始こんな顔でした。
眩しいぃ〜の顔。
この顔を見て、私の家族が本当に私にそっくりだと言うので、小さい頃の写真を探して見たのですが、、、、
う〜ん、、、眩しいとみんなこの顔じゃないの?
目元・口元や基本のパーツは私似なんだけど、全体的な雰囲気が主人似というか欧米テイストなので、主人にソックリ!と言われる確率と、私にソックリ!と言われる確率は五分五分ですね。
娘は、眩しいぃ〜の顔プラス彫りの深さがあるので、いつも日差しが強い場所では可哀想な顔になっています。

娘は、私の母校に通っているので同じ体操服。私の家族みんなが同じ保育園に通っていたので、親戚が揃うとみんなで保育園の歌を歌う事も。最近、娘もその園歌を口ずさむようになってきたので、主人が焦って覚えようとしているのが見ていて面白いです。最初は「家族全員が歌えるなんて、なんか気持ち悪いよ」とか言ってたくせに、娘が歌いだした途端覚えようと必死。保護者とも仲良くなろうと、まだ打ち上げから帰って来ません。主人の頑張りが報われるといいね。ここ数日とっても忙しかったので、明日はゆっくり出来るといいな。


にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ



ランキングに参加してます。2つともクリックしてくれると嬉しいです。
Please click and help improve my ranking!:)





2014年9月27日土曜日

熊本で、初めて国際カップルの集いへ。

 今日は熊本に来て初めて、国際カップルの集まりに呼んでいただいたので、行ってきました。
 今まで主人といくつかの国際的な集まりには行ったのですが、今回大きく違ったのは「国際カップル限定」なところ。熊本にいる外国人は、圧倒的にALTで熊本に来ている人が多く、独身だと後々自分の国に帰る予定だったり、「いつかはもっと都会に行きたい」と思っている人たちが多くて、知り合っても張り合いの無さを感じていたのです。

 今回は、江津湖の公園にてポッドラック(持ち寄り)ピクニックをすると言う事で、何を持って行くか悩んで無難にサンドイッチにする事に。そしたら主人に「他の人もサンドイッチ持って来るみたい」と言われてしまい、そっか〜そうだよね、無難すぎるよね、、、ということでバナナブレッドに変更。家にあるもので作れるものがそれくらいしかなくて。だって、前の日の夜にいきなり言い出すんだよ「サンドイッチは他の人も持ってくるって、、、僕のピーナッツバター&ジェリーサンドイッチは被らないから作って行くけど。」って。本当に、あなたのサンドイッチはOKで私のだけダメなの?嘘くさいな〜!と思ってFacebookを見ると「ハムと卵のサンドイッチ以外で」と書いてあり、主人の言う通りだったのね、、、と疑ったことを少し反省。

 まぁ、行ってみたら素敵なお料理ばかりで、私たちの争いがいかに低レベルの争いだったかが分かりました。
私たちには、こういう持ち寄りパーティーについての2人の暗黙のルールがあります。それは2人がフェアになるように「買ったもの」を持って行くor「1人1品ずつ作る」というルール。そして、どちらが作った物の方が売れ行きがいいのかを密かに見守ります。
いや、女として、主婦として、私は負ける訳には行かないのですが。

でも、今回は主人が「日本に住む外国人はピーナッツバターの味に飢えているはず!」と言って作ったサンドイッチが、彼の読み通り外国人男性達に結構好評でした。みんな懐かしがっていたから、まさに彼の読み通り。日本人女性達には「これ、、、とってもアメリカンな味だね、、、」と、私の予想通りの反応でしたが。

 実は私たちは、この江津湖の公園に行くのが初めてだったのですが、とても素敵な公園でした。
こんな水路があって水遊びも出来ます。湧き水を使っているみたいで、とっても冷たくて綺麗な水でした。

みんな寒くなるのか、石の上に上がってくるところが可愛かった。モゾモゾ上がってくるところが何とも言えない!

広々としていて、気持ちの良い公園。
綺麗に整備されていたので、子供達は裸足で走り回ってました。

奥に行くと、少し深めのところもあります。
娘はお友達と冒険中。2人で石を集めながら奥へと進んで行くのですが、ちゃんとバケツを持つ係を交代でやっていたので感心しました。

そして寒くなると石の上で休憩。
うちの子は、どこでも物思いに耽ってしまいます。こうなると、誰の声も耳に入らない。

今までも、東京では色んな国の人が集まるパーティーにも行っていたのですが、今回娘も大きくなり、参加する意義のような物も大きくなったように感じました。
特に東京にいる時は、保育園の話や病院の話、そういう育児に関する話をしても、なにしろ東京が大き過ぎて共有出来る情報も少なく。でも熊本の産婦人科やインターナショナルスクールについて話すと、県内に数える程しかないので大きな情報源になるのです。今回は生後3ヶ月から4歳までの子が10人以上集まっていましたが、こんなに県内に住むハーフの子が集まったのを見るのはもちろん初めて。同じハーフと言っても、1人1人違った親との接し方や、教育方法、教育方針があり、それを聞いているだけで本当に勉強になりました。
 そして「なぜ日本に、そして熊本に来る事になったのか」というストーリーや、夫婦の馴れ初めを聞くのも本当に楽しい。皆さんそれぞれの素敵なストーリーがあるので。
 
 開催の目的としては「子供達に出来るだけインターナショナルな環境で過ごす時間を持って欲しいから」というのが、1番の理由だそうです。特に、熊本で暮らしていると貴重なインターナショナルな集い。子供達が、こういう環境に慣れ、英語環境で時間を過ごす事が出来るのは本当に貴重な経験だと思います。同じく、英語に飢えている主人にとっても貴重な環境。これを機に、仲良くしていけたらいいな。

 そういえば、今日の子供達の男女比は10対3くらいで圧倒的に女の子が多かったです。ちょっとあまりの差に「ハーフって男の子が出来にくいとか、何かあるのかな?」と思って調べてみたのですが、特にそのような統計結果は無いようでした。多分、たまたまでしょうね。

最後に、初めてストライダーに挑戦した娘。
これが彼女なりの乗り方みたい。THE やる気無し!
でも真っ黒のストライダーって可愛いなって、ちょっと欲しくなっちゃいました。
クリスマスプレゼントにどうでしょうか?



にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ



ランキングに参加してます。2つともクリックしてくれると嬉しいです。
Please click and help improve my ranking!:)


2014年9月26日金曜日

家族で高原にお出掛け。またまた遠のく新居計画。

今日は、宮崎の「えびの高原」という場所に家族で遊びに行って来ました。
ここは子供の頃、何度もキャンプに来た場所。
とっても良い天気で良かったです。

気持ちが良くて大はしゃぎ。
日曜日が運動会なので、かけっこの練習も。
これでも、大真面目に走ってるみたい。

どこからか歌声が聞こえてきたので見てみると、、、主人が大熱唱中。
ストレスも溜まってるのかな。そっとして置こう。

カナブンを見つけたのですが、娘は固まっていました。
可愛いのに。

ちょうどいい松の木があったので木登り。
またしても固まってる娘。

私がこういうことすると、必ずと言っていいほど対抗してくる主人。
身長も10センチ以上高いんだから、登れて当たり前なのに、この「ドヤ顔」。ふん!
でもね、この主人が撮った私と娘の写真と、私が撮った主人と娘の写真。絶対に写真のセンスは私の方が上だと思うのですが。
この同じ松とは思えない、松の存在感!構図!ふん!

ここで気づいたのですが、、、こんなに赤松だらけってことは、、、、松茸があるんじゃないの?!だって松茸の香りがプンプンしてますよ!
そこで探してみたら、こんなキノコ発見。可愛い。
でも、絶対に食べちゃダメな色だよね。
と言う事で、引き続き捜索。

真似っこして一緒に探す人。
松茸は「土に隠れているので見つけるのが難しい」と何かで聞いた事があったので、足でかき分けながら慎重に探しました。

でも見つけたのはこの2つ。
松茸では無いけど、なんだか可愛い。

このポールに登りたがるので、登らせてみました。
娘はこういうちょっとした所に、よく登りたがります。

この後、側にある「韓国岳」という山の登山口にも行って来ました。この山は「韓国岳」とかいて「からくにだけ」と読みます。

この雲の低さで、標高の高さが分かるでしょう?本当に絵本の中の様な雲がポッカリ浮いていて、幻想的な景色でした。

ちょっと目を離した隙に、とんでもない所に登っていた人。
きゃ〜!!気をつけて〜!早く降りてきて〜!と焦る私に対して、余裕の笑顔。
昨日ドジをしたばかりなので、また何かやらかしそうでドキドキでした。

それを見て「ダディー、わたちも〜」と必死で後を追いかけようとする人。
結構必死に頑張ってて、微笑ましかったです。

ダディーの助けを借りて、、、、
もうちょっと、、、

やった〜!
と言っても、すごい低いんだけどね。

なんか、すぐにどこにでも登ろうとする人。
本当に目が離せません。

帰り道に通った池も、綺麗な色でした。

コスモスが見れるかと思い、コスモス園に。でも、まだだったみたい。
歩くのを拒否して、回された娘。
さすがに疲れた様子だったので、ここで少し休憩しました。

最後に、この木が気に入ったようで、しばらく寄り添った状態でした。
新居には、このくらいの大きさの木が欲しいね、、と主人。

そんな新居の夢が、またしても遠のくような悲しい事件が。
やっと、難関だったローン問題をクリア出来そうだった私たち。これで11月から着工出来そう!と楽しみにしていたのですが、昨日のニュースで「九州電力が太陽光発電による電力の買い取りを中断する意向」だと発表したのです。
私たちの家には、13kwのソーラーパネルを設置する予定だったのですが、この発表によりそれを見直す必要が出てきたのです。このソーラーにより、1ヶ月で多い月は6万もの収入が見込めるはずでしたし、それを見込んでオール電化の家にする予定でした。ですが、九州電力は「10kw以下の電力を搭載した物件からしか、今後は購入しない」と発表しており、13kwのソーラーをつけると購入してもらえず、、、、。
また考えることが山積みになってしまいました。建てる予定だった家は、屋根とソーラーパネルが一体になったデザインなので、10kwの物を載せる事になるとデザインから変わってきてしまいます。家のことは決定していたのに、ここで変更する事になるとは。本当に近づいたと思うと遠のく新居計画。
とりあえずは、また色んな可能性や方向性を検討して、どうしたら自分たちの理想に近い家になるのかを考え直したいです。もう、私たちが建てたかった家が実現する事は無くなってしまいましたが、、、、これからも前向きに頑張りたいです。
引き続き、近況分かりしだい報告させて下さいね。


にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ



ランキングに参加してます。2つともクリックしてくれると嬉しいです。
Please click and help improve my ranking!:)